訪問看護ステーションでの電話代行サービスの活用
日本では高齢化が進み、地域包括ケア政策が進められているため、訪問看護サービスの需要が増えています。
その結果、訪問看護ステーションや訪問看護師の数も毎年増加しています。
出典:「訪問看護」(ページ12 訪問看護利用者数の推移)
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001123919.pdf)
出典:「在宅における訪問看護の役割」(ページ5 指定訪問看護ステーション数(全国))
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/content/10802000/001237297.pdf)
しかし、利用者数が10年間で2倍に増えた一方で、訪問看護ステーションの運営基盤の整備や専門的なサービス提供に向けた大規模化は進んでいません。
出典:「訪問看護(参考資料)」(ページ19 訪問看護ステーションの看護職員規模別の推移)
(厚生労働省)
(https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12601000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Shakaihoshoutantou/0000170290.pdf)
そのため、多くの訪問看護ステーションでは、現行体制で業務効率化やサービス品質向上のための工夫や改善が求められています。
訪問看護ステーションでの電話代行サービスの活用
電話代行サービスは、外部の専門業者が電話対応などの受付業務を代行するサービスです。
このサービスを活用することで、訪問看護ステーションのスタッフが電話対応にかかる時間を減らせるので、訪問看護やケアにもっと集中できるようになります。
訪問看護ステーションにおいても、電話代行サービスを活用することで、以下の課題を解決することができます。
- 業務の効率化
電話代行サービスの専門スタッフが時間のかかる電話対応を担当することで、訪問看護ステーションの従業員は本来の仕事に集中できるようになります。
その結果、事業所全体の仕事の効率が良くなります。 - 看護師の負担軽減
訪問看護ステーションでの電話代行サービスは、看護師の負担を大きく減らす重要な役割を果たします。
看護師は患者さんへの直接的なケアに専念できるようになり、精神的にも肉体的にも負担が軽くなります。 - 患者満足度の向上
患者や家族からの要望や問い合わせに、顧客応対に経験豊富な電話代行サービスオペレーターが迅速で的確な対応を行います。
その結果、コミュニケーションが円滑になるとともに患者満足度が向上します。 - 緊急時の対応
24時間365日対応のプランを契約することで、夜間や休日でも迅速に連絡を受け付け、スムーズに対応できるようになります。
電話代行サービスが、あらかじめ決められた手順に従って連絡し、情報を共有することで、当直やオンコール担当者の負担が軽減されます。
テルシンク24電話代行サービスおすすめプラン
テルシンク24電話代行サービスでは、運営する訪問看護ステーションの業務内容に合わせて、代行プランを柔軟にカスタマイズしてご利用いただけます。
訪問看護ステーションでテルシンク24電話代行サービスを有効に活用するための代行プランには下記のプランがあります
テルシンク24電話代行サービスにおける契約中の訪問看護ステーション数は、こちらのページを参考にしてください。
スタンダードプラン
- スタンダードプラン
スタンダードプランは、電話受付と問い合わせ対応向けに、標準的な電話代行機能に加えQ&A機能を持ちます。
24時間対応プランがあり、コストパフォーマンスに優れています。年末年始祝祭日の追加料金は不要
スタンダードプラン詳細
ネクストプラン
- ネクストプラン
アフターコール処理が充実しており、受付後に、取り決めた手順に従った情報のエスカレーションや各担当の対応進捗管理ができます。
24時間対応プランがあり、長期利用することで対応マニュアルを充実させて精度の高い対応が可能となります。年末年始祝祭日の追加料金は不要
ネクストプラン詳細
クレーム対応プラン
患者や家族の応対にスキルと時間を必要とするクレーム対応には、クレーム処理代行プランが活用できます。
クレーム対応レベルにより、クレーム一次対応代行とクレーム解決代行プランがあります。
クレームプランの詳細は、下記リンク先をご参照ください。
リアルタイム&双方向システムの利用
連絡と情報共有に、スタンダードプラン、ネクストプラン、クレーム対応プランを含むすべてのプランで、リアルタイム&双方向システム(無償貸与)をご利用いただけます。
お客様が、専用システムやSlack、Teams、Google Workspaceなどのツールを導入している場合は、ご指定ツールでの運用にも対応します。
まとめ
訪問看護ステーションにおいて、電話代行サービスを活用することは効果的です。
電話代行サービスは、業務効率化や看護師の負担軽減、利用者の満足度の向上に大きく貢献します。
その結果、看護師は本来の業務である訪問看護に専念でき、より質の高いケアを提供することが可能になります。
また、電話対応に割く時間が減ることで、緊急時の対応や訪問スケジュールの調整がスムーズに行えるようになります。
利用者からの問い合わせや緊急連絡にも迅速に対応できるため、信頼性が高まり、ステーション全体の評価も向上します。
運営する訪問看護ステーションの課題に合わせて、電話代行サービスの導入を検討してみてはいかがでしょうか。
テルシンク24電話代行サービスは、お客様業務内容により柔軟にカスタマイズしてご利用いただけます。
お問合せやご相談だけでも大歓迎で対応しています。
お問い合わせ
お願い
上記のフリーコール電話がビジーの場合は、03-4588-2707でも受け付けております。お手数ですがお急ぎの場合はご利用ください。
下記のリンク先よりメールフォームでの、お問合せやお見積りのご依頼、お申込みも受け付けております。